日々の戯言

宝塚の渾身オリジナル新作をみたい



おはようございます。

む~です。

 

今日はれいこさん主演のラストパーティー初日に行ってきます^^

日本青年館に行くのは阿弖流為の初日ぶり!

 

当時はユーザビリティーに乏しい劇場に衝撃を受けましたが、

今はよくなったのかなぁ~。

 

あの2階席の鉄棒は取り外し可能になったのか。。気になる笑

 

ということで楽しんできま~す。

 

 

気づけば再演ものばかり

 

先日、ふと最近の公演ラインナップに思いを馳せた瞬間があった。

 

「ここ最近でこの作品面白い!と思った舞台はなんだったっけ?」

 

そう自問した時に思い出すのは、今年だと「ポーの一族(ひかりふる路は曲はすべて良かったけど、物語としては好みじゃなかった)

昨年だと「神々の土地」や「阿弖流為」、「グランドホテル」「仮面のロマネスク」このあたりに熱狂的にはまっていた。

 

こうやって見返してみると、宝塚オリジナルの新作は「神々の土地」しかないことに驚いてしまった。

 

あとは再演ものであったり、原作の舞台化であったり。

 

私はオリジナル作品にいつからこんなにはまらなくなってしまったのだろう。

 

 

オリジナル作品の力不足

  

最近はとにかく再演だったり漫画原作の作品を見ることが多い。

それらに比べるとオリジナル作品はどうしても物語の核が弱くなりやすい気もする。

 

物語を作り上げ、どのようにして舞台上で魅力的に話を進めていくかを全て限られた時間の中で考えなければいけない。

 

こう考えるとやっぱり「原作ありき・再演もの」の方が脚本や大まかな流れを深く考えなくて済む分、演出に拘る時間も増えるし、より先生方の拘りを詰め込めるのかも。

 

しかし、総じて、オリジナル作品の力不足を感じる時が多々ある。

こう考える基準としては「作品力」があるかという点。

 

何度も何度も再演されたときに、それに耐えられるだけの「作品力」があるかないか。

 

コレだとおもう。

 

再演や原作ありきだって限界はある。

 

 

再演も原作ありきも限界はいつかくる。

  

何度も再演されれば飽きられることだってある。

時には「やっぱり古臭いな」とおもわれることもある。

 

原作ありきの作品にも同じく限界は来る。

 

「宝塚」という特殊な環境で上演できる作品はこの世に多くは存在しない。

特にここ最近は漫画を原作とした舞台化がかなり多くなってきたしソロソロネタ切れになるんじゃないと密かに心配にしています笑

 

 

限界が来た時ではもう遅い。

もっと秀逸な・・多くの方に再演が望まれるようなオリジナル作品の作成にも努めてもらいたい。

 

と思った朝でした〜。

 

でわ。

 

 

↓励みになりますので、ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

関連記事

スポンサーリンク

-日々の戯言