おはようございます。
む〜です。
先日千秋楽を迎えた星組ロクモ。
改めて観劇した時の素直な気持ちを思い出すと、まず最初に来るのが
- とりあえず歌がうまい
- セリフが聞き取りやすい
という感想でした笑
単純すぎますよね。
でも単純だからこそ自分にとってより説得力のある感想だなと今回思いました。
(自分の感想だから当たり前か笑)
やっぱり歌の上手い人の公演はいいですね〜。
何も心配がないストレスフリーな公演
私ね、よく歌が上手い人が好きって書いているけど、本当に歌が上手い人かいいかと言われると「う〜ん」って感じでして。
歌がうまければいいというわけではなくて。
宝塚の公演で一番ストレスを感じるのが私は歌と台詞なんですね。
お芝居とダンスは完全に好みの問題だと思っているので、自分の好みと合わなくてもストレスを感じたことはなかったのですが、歌とセリフって宝塚の舞台では基盤となる部分だと個人的には思っているのでここでストレスを感じるのが一番辛い。
セリフが聴こえづらかったり、歌う時に音程がずれていたりすると舞台の内容に集中できないというか。
せっかく舞台の世界に埋没しているのに技術的な面でそれを妨げられるのが私にとってはかなりストレスなんですよね。
そういう面で言えば先日の礼真琴くん主演の『ロクモ』は本当にストレスフリーな公演でした。
余計なことを心配しなくていい公演
実は私にとって歌とセリフが重要だと感じたのはこの公演からで。
それまでは
- この人の歌が苦手だから観ない
- この人のセリフが聞き取れないから観ない
という選択をしてきたのですが、自分が苦手な組・興味が湧かない組は観ないと決めてから自分にとって何がストレスだったのか、何が私にとって「みたい」という気持ちを引き出してくれるのかがわかるようになってきました。
歌とセリフが確実に聞き取れるってこんなにストレスフリーなことなんだ!と今更気づきました笑
今まで歌が下手だから観ないとか言ってきたけど、多分「下手だから」というのが観ない選択の大元の理由ではない。
私は舞台を見る上でストーリー以外のこと(例えば舞台トラブルや技術的な問題)でストレスを受けるのが嫌なんだと今回はっきり気づいたんですよね。
とにかく楽しかった星組公演
そういう点では玲誠くん主演の「ロクモ」は本当にストレスフリーな公演だった。
誰が歌っても歌が上手いし、セリフが聞き取りやすい。
脚本に引き込まれるということはなかったけど、全体的に観客に親切な公演だと思いました。
だから私も心から楽しめたんだと思うんですよね〜。
これからの星組公演も楽しみにしたいと思います。
にほんブログ村