難しい漢字を読むのは苦手です。
こんにちわ。むーです( ・⊝・ )
先日、礼真琴が
7月15~23日大阪のシアター・ドラマシティ、
31日から8月6日まで東京・日本青年館で主演公演をされることが告知されました、
『阿弖流為』
これで『アテルイ』と読むそうです。
一体どんな作品なのでしょうか?
(作品内容によっては観に行きたい。。)
今日はこの作品について、少しだけご紹介したいと思います。
原作は高橋克彦氏作『火怨』
原作は上巻・下巻で分かれており、共に評価の高い作品みたいです。
これを機に私も読んでみようかな。
Wiki先生から簡単なあらすじを抜粋してきました。
なるほど。
蝦夷って結局この戦いに負けてしまうのですが、そんな敗者ならではの視点から描いた作品みたいですね。
この前の『桜華に舞え!』でも思ったけどマコッツアンの背水の陣感が凄い好きです←
なんというか、負けると分かっていて戦いに挑んでいく儚くて悲しい礼真琴の立ち姿が私は大好物みたいなんですよね
(わかる人いると嬉しいなぁ)
歌舞伎NEXTにおける『阿弖流為』
ポスター写真が凄い笑
これはマコッツアンのポスター写真がどうなるのか楽しみですね。。
ここでの作品紹介にはこんなことが書いてありました。
古き時代、日の国――。
大和朝廷は帝による国家統一のため、帝人軍を北の地に送り、そこに住むまつろわぬ民、蝦夷に戦を仕掛けていた。
その頃、都では、蝦夷の“立烏帽子【たてえぼし】党”と名乗る盗賊一味が人々を襲っていた。それを止める一人の踊り女。彼女こそ立烏帽子(中村七之助)。女だてらの立烏帽子党の頭目だった。町を襲う盗賊が自分たちの名を騙る偽物であることを暴くため変装していたのだ。そこに都の若き役人、坂上田村麻呂(中村勘九郎)もかけつける。さらに“北の狼”と名乗る男(市川染五郎)も現れ、偽立烏帽子党を捕える。
この事件をきっかけに北の狼と田村麻呂は、互いに相手に一目置くようになる。
だが、北の狼と立烏帽子は、蝦夷が信じる荒覇吐【あらはばき】神の怒りを買い、故郷を追放された男女だった。
北の狼の本当の名前は、阿弖流為。故郷を守り帝人軍と戦うため、立烏帽子と二人、蝦夷の里に戻ることにする。
荒覇吐神の怒りをおさめた阿弖流為は、蝦夷の兵を率い、帝人軍と戦う。彼の帰還を快く思わぬ蝦夷の男、蛮甲(片岡亀蔵)の裏切りにあいながらも、胆沢の砦を取り戻した彼は、いつしか蝦夷の新しい長として一族を率いていく。
一方、田村麻呂も、帝の巫女である姉、御霊御前 (市村萬次郎)や右大臣藤原稀継 (坂東彌十郎)らの推挙により、征夷大将軍として、蝦夷との戦いに赴くことになってしまう。
阿弖流為と田村麻呂、互いに認め合う二人の英傑が、抗えぬ運命によって、雌雄を決する時が来ようとしていた
待って。。めっちゃ面白そうじゃん!!
私こうゆうのに弱いんだわ。←
このストーリーを見ただけで楽しみなんですけど。
気になる配役は?
当たり前ですけど、まだ全然発表されてないんですよね笑
早く知りたいなぁ。。
個人的には誰が立烏帽子をとるのか気になります。
男役がやりそうな役(強い系女子)
だけどそうすると娘役の出番が殆どなくなっちゃう。。
とりあえず発表を待ちましょう!
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
また明日!
★ZuccaZuccaのブログ更新情報をラインで受け取れるようになりました!💕
もしよろしければご登録くださいませ( ・⊝・ )
LINE Add Friend QR code
にほんブログ村