チケットの取り方

宝塚友の会に入会して一年経ちました(入会一年目の感想)



おはようございます。

む〜です。

宝塚友の会に入会してもうすぐ一年経とうとしています。

一年という言葉を見ると長いような気もしますが、体感としては「もう一年経ったんだ」くらいの感覚です。

ほぼ毎週抽選がある宝塚友の会。

今日は入会して一年経った感想を書いていこうと思います。

結論:入ってよかった、宝塚友の会

先に結論から話しちゃうと、宝塚友の会に入ってよかったなと思っています!

ほとんど当たらないし、あまりにも当たらなさすぎで入っている意味を時々考えてしまうけど笑 それでも入っていないよりも入っていた方がマシだなと思えるようになりました。

チケット入手の手段は多ければ多いほどいいし、ただでさえ激戦な宝塚のチケットを獲得するために持っておくべき手段だと感じます。

育成ゲームだと思って1年間取り組みました

以前もどこかで書きましたが、宝塚友の会はほんと育て甲斐がある!

こまめに(抽選などを)チェックして育てれば育てただけ恩恵を返してくれるシステムなので当たらなくてもやり甲斐を感じています。

もうね、この1年間は友の会を育成ゲームだと思って育ててきましたからね笑

ステイタス制が有る限り、「友の会=育成ゲーム」だと信じて取り組むことを強くお勧めします。これが友の会の悪いとこでもあり、いいとこでもあるんですよね。

そもそも今のステイタス制をいつまで続けるかわかりませんが、このステイタス制は利用した方がいいなとこの一年で感じました。

だって長く使えば使うほど当選確率は自ずとあがっていくんですよ?だいぶ前のブログでも書きましたが、年会費はかかるけど長期保有して使うほどこの育成ゲームの勝者になれる確率は上がっていくので、一度入会したら1〜2年で諦めずに続けて継続利用した方が絶対い!!

(*この記事、自分でもかなり役に立つことを書けたと思っています(オイ)。もし友会継続を迷ってる方は一回読んでみてください!)

https://www.zuccazuccamu.com/takarazuka-first/takarazuka-_tomonokai-ss2

いつまで続くかわからない「ステイタス制」

ただ、ステイタス制は長年会員を続けている人にとっては美味しすぎる話なので、この制度がいつまで続くのかが疑問です。

というのも、ステイタス制だと新規獲得できたとしても、チケットの当選選率が厳しすぎるので退会率が高そう。

少子高齢化で人口そのものの母数も減っていく中で、新規会員の人数を少しでも増やすためにはステイタス制だと新規会員にとってハードルが高すぎる気がするんですよね。

なのでこの新規会員にとっての壁になりつつあるステイタス制をいつまで続けるのか。というか続けられのかが疑問です。

後日、当選したチケットの傾向をメモります。

後日、来年の自分のために入会一年目で当選したチケットの傾向をメモっていこうと思います。もしかしたら入会2年目になると当選するチケットの傾向も変わるかもしれないし!

誰得でもないけどもしよかったみてください〜^^

でわ〜!

↓励みになりますので、ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

関連記事

スポンサーリンク

-チケットの取り方
-