おはようございます。
むーです。
いい加減『のぞみふうと』と打ったら漢字で出てきてほしいこの頃、皆さんのiphoneはちゃんと漢字変換されますか?
私のiphoneは残念ながらされません。
だいもんがトップになってもう一年以上経つのにまだ変換されないのはなぜ~涙
さて、今日のブログは
だいもんとみりおくんのお歌の違いについてです!
どちらも歌うま!
先日、こんなことがありました。
母と久しぶりに宝塚鑑賞会をしていたとき。
〇金色の砂漠を見ている時
(母)みりおくんは、本当に歌上手いねー。安心して聞ける!
(私)うんうん。情感たっぷりに歌い上げてくれるよね~
〇ファントムを見てる時
(母)だいもんは本当にお歌が上手ね。いつまでも歌っててほしいって思える。[/chat]
(私)うんうん。永遠にだいもんの歌声聴いてたいよね
この時アレ?と気づいたんです。
望海風斗は歌うま。
明日海りおも歌うま。
私も母もお二人に対して歌うまというイメージを抱いてるけど、2人の歌のうまさって何か違う気がする。
それって何だろう??
私がお二人に感じ取っている歌うまのジャンルの違いって一体なんなんだろう?
今日はこのことについて考えようと思います。
明日海りおの歌のうまさ=作品の一部に溶け込むうまさ
みりおくんの歌を聴くと私は登場人物の気持ちに触れ、共感して感動することが多いです。
みりおくんは圧倒的な歌唱技術を持っているわけではないけど、劇中歌として物語の一部として歌い上げるのがとても上手なのではないでしょうか?
というのも。舞浜のコンサート(ディライトホリデイ)に行った時にみりおくんが歌謡曲を歌うのをたくさん聴いたのですが特にこれと言って『歌が上手い!』と感じるシーンがなくて。
もちろん上手いんですけど、物語の中で聞くみりおくんの歌声の方がずっと魅力的に感じたんですよね。
ディライトホリデイで日替わり楽曲の場面が一番好きのもそのせいかもしれません。
みりおくんの歌のうまさ。
それは作品の一部に溶け込むうまさなのでしょう。
彼女の歌を聴くと、その歌に乗せた役の感情が色を伴って耳に入ってくる。そして目を閉じて歌を聴いても情景が瞼の裏に浮かんできて作品の世界観に誘ってくれます。
これが彼女の歌の魅力だと、私は思います。
望海風斗の歌のうまさ=歌手としてのうまさ
今度はだいもんの歌のうまさについて考えてみます。
冒頭の母娘の会話でも書きましたが、だいもんのお歌は『いつまでも聴いていたい』と思うような魅力があります。
別の表現をすると『だいもんの歌はどんな歌でも聴いてみたい! 』と思うわけです。
以前違う記事でも書きましたがだいもんの歌は無条件に人を感動させる力があると私は信じています。
役の感情云々、物語の流れ云々に関わらず、観客の耳に入り込み感動を引き起こす力がある。
これがだいもんの歌のうまさの秘訣なのではないでしょうか。
実際に彼女の歌を何度か聴いていてなんども無条件に泣きそうになったことがあります。
鼓膜がだいもんの歌に喜び打ち震える感覚。とでもいうのでしょうか。
歌詞がいいとかメロディいいとかじゃなくて根本的に彼女の声に感動するあの感覚。
ほぼアハ体験に近いような感覚なんですよね。
お二人の同時期トップを見れて幸せでした。
タイプは違うけれどこんなに歌が上手いと思える
お二人を同時期に見れたことに感謝しないといけませんね。
お二人を同時期に見ることができなかったらこの歌のうまさの違いにも気づかなかったかも。
みりおくんはタイムリミットが刻々と迫っていますが最後までお二人の歌を堪能したいと思います!
でわー。
にほんブログ村